2018年4月6日

音楽にまつわる症例で知的興奮を感じるだけでなく、サックス先生の臨床姿勢に背筋を伸ばされるような一冊 『音楽嗜好症 脳神経科医と音楽に憑かれた人々』



音楽幻聴が聴こえる側頭葉てんかんの話題から始まり、絶対音感、音楽サヴァン(サヴァン症候群の中でも音楽に秀でるもの)、共感覚、記憶喪失と音楽、失語症やパーキンソン病や認知症に対する音楽療法、片腕のピアニストの幻肢、音楽家のジストニー(指が動かなくなる)、ウイリアムズ症候群など、扱われる話題は幅広く、そして奥深い。

オリヴァー・サックス先生は神経内科医だが、その中でも立ち位置的に精神科寄りのところがある。実際、先生自身が精神科病院で勤務した期間も長いようだ。だからだろうか、単に専門的に詳細なだけでなく、サックス先生が患者と関わりながら、温かな目を通して患者の症状や生活が描かれていて、その姿勢にこちらも背筋が伸びる気持ちになる。

本書を読むには大脳生理学、神経生理学の知識が多少ないとちょっと分かりにくいところがあるかもしれない。逆にそういう知識が少しでもある人(本当に少しでいい)が読むと、これほど面白い本はないのではないかというくらいに引きこまれる。

最相葉月の『絶対音感』も面白かったが、それを圧倒的に上回る、エキサイティングでスリリングな音楽と脳にまつわる一冊。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントへの返信を一時中止しています。
一部エントリでコメント欄に素晴らしいご意見をいただいており、閲覧者の参考にもなると思われるため、コメント欄そのものは残しております。
また、いただいたコメントはすべて読んでおります。