上田早夕里の短編集。
彼女の小説には、人が異形のものになる話が多い(そしていずれも面白い)。彼女自身に変身願望、変身への恐怖、不安、畏敬というようなものがあって、それらを小説というかたちで昇華させているのだろうか。
本書の表題作『夢見る葦笛』は、マシスン『アイ・アム・レジェンド』のオマージュとしてなら非常に良作と言える。逆に、これが完全オリジナルというのなら、内容は決して目新しくはない。俺が良いなと思った『滑車の地』の設定は、どことなくナウシカを思い出させる(これ以上はネタバレ)。ただ、短編に留めておくにはもったいない世界設定で、そのせいか、ちょっと食い足りない感じがした。
彼女の「異形ものSF」はどれも一定のクオリティを保っているが、それ以外のものとなるとちょっとパンチに欠けるか。
今後も「異形もの」による良作を期待している。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントへの返信を一時中止しています。
一部エントリでコメント欄に素晴らしいご意見をいただいており、閲覧者の参考にもなると思われるため、コメント欄そのものは残しております。
また、いただいたコメントはすべて読んでおります。